Author:にっしぃー Camera:EOS 5D Mark ⅡEOS 30DPowerShot G10Lomo LC-ALens:EF17-40mm F4L ISEF24-105mm F4L ISEF70-200mm F2.8L ISEF70-300mm F4-5.6 ISEF28mm F1.8EF50mm F1.8ⅡEF-S10-22mm F3.5-4.5SP AF28-75mm F2.8SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 15mm F2.8 EX DG FISHEYELensbaby 3G
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
めずらしく今日は夜更かしをしております。。
この時期も夜やってるんだね。。
2枚目の映りこみもとっても綺麗でうっとり。
6枚目がお気に入りです。
桜やチューリップ、他にも春のお花があって、
楽しめるね♪
今日も暑くて、山のほうをドライブしてたら、もう山つつじも満開、ふじも咲いてたよ。。
まだまだなばなのチューリップが楽しめますように。毎日祈る想いです。
明日、起きれるか不安やから、寝ま~す。
おやすみなさい。。
しかも結構な桜もあるじゃないですか、桜とちゅーりっぽーの競演も見応えありますね~♪
写りこみ大好きなので2枚目に1票、月とのコラボの7枚目にもう1票入れさせてもらいます(^▽^)/
桜とチューリップのコラボ最高!
水面に映る桜も最高!
もう夜の部最高!!
結論、にっしぃー師匠最高!!!!
春を満喫ですね。
とても幻想的で素敵な世界ですね!
にっしぃーさんにとっては、もう庭のような場所ですよね(^^)
水面の映り込みが、夜だとまた違った雰囲気に感じます。。
それにしても、見所満載の公園ですね。
前回アップの昼の部と合わせて楽しませて頂きました♪
風もなく穏やかな瞬間ですね。
ライトアップに浮かぶ桜やチューリップも幻想的で良いですね。
やはりにっしぃーさんは夜の帝王だなあ。(笑)
なばなはレストランがあるので、通年を通して夜も
営業しているんですよ。
ただ、イルミの時期以外の人出は少ないですが( ̄▽ ̄;
2、6枚目ありがとうございます。
この日は桜に枝垂桜、ももの花なんかもほぼ満開で
いろいろなお花を楽しむことが出来ましたよ。
今週末も天気は良さそうなんで、期待できまする~(  ̄O ̄)/
イルミ以外を撮りに出かけたのは超久々です。
今年はまともに桜を撮りに行けなかったんで、
こちらで夜桜&夜チューリップ見物を楽しみました(^▽^)V
2枚目、7枚目ありがとうございます。
メインの池の周りの花々をライトアップしてるので、
それらが池に写り込んで、写り込みフェチにはたまりません(*´д`*)ハアハア
7枚目、よくぞ月だと見破って頂きました。
街灯と間違えそうな位の小ささにちょっとブルー入ってました( ▽ |||||;)
ここではチューリップと桜のコラボが見られるので、
毎年楽しみなんですよ。
今年は桜が早かったので、どうかと思ってましたが、
チューリップも早かったようで、存分に楽しんできました。
暖かい日が続いて、お花同様、僕の頭の中も春満開ですヽ(≧▽≦)/ギャハハハハ
てな訳でtoshiさんの夜の部もお待ちしておりますね。
第二の庭として使わせてもらってます(^▽^)V
この日は家族と久々の外食ついで
(という割りにはしっかり三脚持参ですが…)
に訪れたんですが、予想以上に桜や桃の開花具合が良くて
ラッキーでした。
夜景撮影を楽しめました。
ライトアップされた花々の水面への映りこみこみは
幻想的でとても綺麗でしたよ。
夜の活動も久々だったんで、家族のことをほっといて、
堪能させて頂きました (^▽^)V
なばなの里は友達が元気だったら(転勤でストレスなの)もうすぐ連れていってもらえそうです。チューリップと桜の競演が大好きです。むちゃくちゃきれいなところですね。来週でもチューリップさん元気かなあ・・・トップ2枚とラスト2枚がすごくいいな。行きたいよぉ・・・
あ、この前、「白」のチューリップのことをモノクロって書いてごめんなさい・・・
シュン
もちろん怒ってなんかいませんよ(^^)
トップ2枚にラスト2枚ありがとうございます。
ここのチューリップは咲く時期をずらして植えてあるようなので、
来週あたりまでは大丈夫だと思いますよ。
白のチューリップは真っ白な画面をイメージして撮ったんで、
モノクロと思って頂いて感激でしたよ。
思ったままをコメント頂けるのが一番うれしいです。
これからも遠慮せずにどんどんカキコしてくださいね(^▽^)V
此処は桜もあるのですね~
なんでもありのなばなの里は一度行ってみたいですね。
夜桜と月、最後の写真でノックダウン。
桜の下に良くチューリップが植えてありますが何でだろうと思っていたのですが
結構似合うのですね。
今日の写真の色合いは不思議な気がするのですが又良く分からないテクニックなのかな~
どちらも春を代表する花なんで、お互いを引き立てあって良い感じになります。
ちなみに今回の写真は特別なことはやってないですよ。
街灯のおかげで、ちょっと不思議な色合いが出てるのかもしれませんね(^^)
お花を大切に育てているロココさんなら、
きっとなばなの里は気に入ると思いますよ。
ぜひ、お近くにお越しの際は足を運んでみてくださいね。